変わらない日本の教育と社会

(子供が死ぬのはコロナのせいか?) 

 文部科学省が行った2020年度の問題行動・不登校調査の結果、小中高校から報告された児童生徒の自殺者数と小中学生の不登校者数は過去最多となったことが分かった。このことはコロナ禍が子供の心身に大きな影響を与えたことを示す。しかし、自殺したり不登校になったりする子供が去年多かったことを「コロナ禍だったからしょうがない」の一言で済ませてはいけないはずだ。

 2021年はオリンピックや政治に関する話題にかき消されていたが、子供に関する惨い事件や事故が多かったように思える。3月には北海道旭川市の公園で当時中学2年生だった女子中学生の凍った遺体が発見された。この亡くなった少女は近隣の小中学校の生徒から凄惨なイジメを受けており、死の直前までそのイジメによるPTSDに悩まされていたという。驚くべきことに、担任や教頭、元校長、教育委員会は本人や保護者からいじめについての訴えがあったにも関わらず事実を隠蔽しようとした。警察でさえ嘘の調書を書いた。さらに、加害者から被害者と遺族に対する反省や謝罪は未だになされていないという。

 7月には福岡県中間市の双葉保育園で、男児が送迎バスに取り残されて熱中症で死亡した事件が起こった。バスを運転していた女性園長は男児の降車確認を怠り、その後男児の出席確認もなされなかった。また、園では児童への体罰や暴言などが日常的に行われていたという。

 9月には東京都町田市の小学校に通う小学6年生の女子児童が同級生にいじめを受けて自殺したという報道があった(事件が起こったのは昨年11月)。加害児童らは被害者に対して、タブレット端末のチャット機能を使用して悪口を書くなど長期に渡っていじめを続けたという。さらに、当時の小学校の校長はタブレット端末に書かれた被害者への悪口が「ハッキングによって」消されたなどと主張し、いじめの隠蔽を図った。

 これらの事件はコロナと何か関係があるようには思えない。むしろ、戦前から変わらぬ日本の社会風土と教育が生み出した事件だと考えるべきではないだろうか。

(日本の異常な社会風土と教育)

 日本には、国内でしか通用しない不合理な文化や伝統、風潮と呼ばれるものが数多く存在する。

 例えば、日本では年下の人間が年上の人間に対して一方的に敬語を使うことを強制される。そのため、会社などでは部下に対して年齢が高いという理由だけで傲慢に振る舞う者も少なくない。結果として上司と部下の間で健全で対等な関係は生まれにくく、代わりに部下だけがストレスを感じるような上下関係が生まれてしまうことが多い。悪い場合はそのような関係を利用したセクハラ、パワハラモラハラ、いじめなどが行われる。

 また、日本社会には過剰な同調圧力が存在する。そのせいで、たとえ正しい意見を持っていたとしても「周りと違う」というだけで排除されてしまう。そのため、正しい意見を主張することを諦め、ただ周りに迎合するだけの人間が多く生まれてしまう。

 さらに、何か不祥事がある度に謝罪を求められるというのも日本特有である。しかし、多くの場合何が悪かったのか検証はなされず、何も改善されることはない。そんな単なるパフォーマンスに終わってしまいがちなのが日本型の謝罪である。

 教育でも明らかにおかしいことが日本ではまかり通っている。黒髪強要や男女交際禁止などの校則はその代表である。部活動や体育での罰走や連帯責任、組体操なども外国人からすると奇異なものとして見られがちだ。また、日本ではスポーツを教える際に資格を必要としない。そのため部活動中の、指導力の低い教員による体罰が頻発している。さらに、日本では学校での柔道によってこれまで100人以上の子供達が亡くなっている。一方で欧米ではこれまで死亡事故が起こったことはない。オリンピックでメダルを獲得して喜ぶのはいいが、その裏には多くの犠牲があったことを忘れてはならない。今回の自国開催のオリンピックでは、残念ながらそんな日本のスポーツ教育の負の側面が報道されることはほとんどなかったように思われる。

 日本の教育はしばしば軍隊的だと言われる。戦時中は、若い兵士達が特攻隊や人間魚雷、人間爆弾として国家への忠誠を理由に自らの命を犠牲にして戦った。そんな時代の名残が未だに存在し、それを今まで変えてこなかったことは恥ずべきことだ。そして、そんな「変わらない」日本の教育を異常だと思わない者が多く存在するということが、日本の教育の質が低いことの何よりの証拠である。

(経済衰退が社会に与える影響)

 日本の実質賃金は1997年以来ずっと下がり続けている。その間に中国や他の先進国は怒涛の勢いで成長を遂げてきた。一人当たりGDP労働生産性はもうすでに韓国やイタリアに抜かれている。非正規雇用者や技能実習生の中には賃金が低いが故に、ギリギリの状態で毎日を過ごす人も少なくない。そして、経済の衰退は当然政治や文化などにも大きな影響を及ぼす。 

 日本の若者の投票率は他の先進国と比べて圧倒的に低い。これは、そもそも政治に興味がなかったり、投票に行くのが面倒だと感じている人の他に、今の衰退を続ける日本社会に希望が見出せず、自分が投票に行っても何も変わらないと思っている若者が多く存在するからだ。しかし、投票率が低いと若者ではなく、高齢者が暮らしやすい社会が出来上がってしまう。そうなると、高齢者の投票率が上がる一方で、ますます次の世代の子供たちも政治に興味を持ちにくくなってしまう。しかし、若者を含めた現役世代が伸び伸びと暮らせないのであれば、それは良い社会とは言えず、国全体の成長も見込めない。

 日本では本も売れなくなっている。そのため書店も閉店が相次いでおり、コロナ禍を経てそれはさらに加速するだろう。また、大学生の平均的な読書時間も下がっており、大学生全体の知力・思考力の低下が危惧されている。最近では、日本の高校生の読解力が数年前より大きく低下したことが話題になった。読解力の低下は、言葉尻だけを捉えて会話をする人間や行間を読まずに会話をする人間を増やすことに繋がり、人々のコミュニケーションの質を低下させる。

 経済の衰退は音楽業界にも影響を与えている。長く続く不況に加え、サブスクリプションサービスの普及を理由にアーティスト達の主要な収入源であったCDの売り上げは近年下がり続けてきた。しかし、音楽の主な聴き手である若者は、使えるお金が少ないために月数百円のサブスクリプション料すら払うことを躊躇する。そんな状況では音楽業界は活性化せず、質の高い音楽も生まれない。音楽の質が低ければ人々の感受性は貧困化する。

 さらに、インターネットの普及やリモート化によって人と人との結びつきが弱まると、人々は分断され不安や孤独を抱えるようになる。そこから生まれるストレスと経済的貧困によるストレスが組み合わされれば、当然その埋め合わせのために犯罪に走るような者も多く生まれるだろう。

(教育の改善策)

 これからの日本を良い方向に向かわせるには、教育面で多くのことを変えていかなければならない。まずは、これまで「いじめ」として扱われてきた行為を犯罪として取り扱うべきだ。そうすることによって、加害者が子供であっても犯罪者として取り扱いきちんと罪を償わせるべきだ。一方で被害者に対しては心のケアを十分に行い、安心して学校に通えるようにサポートする必要がある。被害者に転校を強いるようなことは絶対にあってはならない。その他、防犯カメラの設置や、クラスに流動性を持たせることもいじめの防止に有効だろう。

 また、教員の性犯罪率は一般の人と比較して有意に高い。自分の立場を利用して、子供を性的に搾取することなど絶対にあってはならない。加えて、子供を恫喝し自分の偏った考えを押し付けるような教員も未だ多く存在する。そんな自分の適性を考慮せず、ただの欲求だけで教員になるような者を弾くためにも教員採用システムの見直しが必要だ。 

 さらに、平和教育についても再考すべきだ。日本では、歴史や道徳の授業、修学旅行などで「戦争の悲惨さ」のみが多くの場合伝えられる。しかし、子供たちに最も伝えなければならないのは、戦争が今の社会や教育にどのような悪影響を及ぼしているかということではないだろうか。戦時中は戦争に反対することが許されなかった。根性論が蔓延し不合理な作戦が立てられた結果多くの兵士がなくなった。また、戦争そっちのけで海軍と陸軍の無意味な権益争いが行われてきた。これらの戦時中の出来事をいじめ問題やブラック校則、コロナへの政府の対応などと結びつけて考える必要がある。そうすることで初めて子供たちは、戦時中から変わらない日本の異常な点を客観的に理解し、戦争を繰り返さないためにはどうしたらいいかについて考えることができる。

 家庭で親や祖父母らが子供たちの教育を行うホームスクールも導入すべきだ。学校で学ぶことに向かない子供たちも一定の割合でいることを認め、そのような子供たちに向いた教育を受けさせることが本当の意味での教育の平等をもたらすと私は考える。

 しかし、会社の終身雇用や年功序列、新卒一括採用制度と学校の部活動的なノリが結びついた日本型の教育-社会システムは日本に深く根付いてしまっている。そんなシステムの中で地位を得てきた大人たちが今更それを変えるとは考えにくい。今年起こった子供に関する事件は、2011年の大津いじめ事件をはじめとした多くの事件の反省を活かしていれば防げたはずだ。しかし、自分の地位にしがみ付くだけで何も変えようとしてこなかった無責任な大人達のせいで多くの子供達が犠牲になった。日本では、何か他の子供と違うことをすると、たとえそれが正しいとしても親や教師から「そんなんじゃ社会でやっていけないぞ」と言われる。しかし、今の日本のような社会に自分を押し殺してまで合わせる意味はあるのだろうか。むしろこんな社会に適応してしまったらまともな人間ではなくなってしまう。日本がこれからも先進国であり続けたいのならば、教育と社会のあり方を根本的に変える必要がある。